グロウマンブログ

おもにゲーミングデバイスやゲームのレビューなどを記事にしていこうと思っています(#^^#)

【2021年版】おすすめゲーミングイヤホン8選を紹介!ゲームの質を上げよう

 

f:id:furu-tuponntig:20210324213424p:plain

 ゲーミングイヤホンは音が重要になってくるようなfpsなどのゲームには必需品です。

普通のイヤホンと違って小さな音も聞き逃さずゲームに集中することができます。

しかし、有線タイプ・ワイヤレスタイプ・密閉型・開放型などいろいろな種類があり、

どれを選んだらいいのか難しいと思います。

 

そこで今回は、おすすめのゲーミングイヤホン10選を紹介したいと思います。

スマホやPCなど、使用するデバイスに最適なイヤホンを見つけてより快適にゲームを

楽しみましょう。

 

 

 

ゲーミングイヤホンとヘッドセットとの違い

はじめてゲーミングイヤホンを買おうと思ったとき、

  • イヤホンとヘッドセットってどっちがいいの?

と思った時が一度はあると思います。

 

 

ゲーミングイヤホンとヘッドセットとの違いは主に、耳を覆っているかいないかです。

イヤホンは軽いので首が痛くなりませんが、ヘッドセットは長時間つけていると耳が

痛くなったり、メガネをつけている人だとメガネがヘッドホンに押されてさらに

耳が痛くなります。

 

しかしヘッドホンのほうが全体的な音質がゲーミングイヤホンよりも優れています。

なのでそこは自分が求めているものの当てはまる方を買えばいいと思います。

どちらがいいかわからない人はゲーミングイヤホンをおすすめします。

 

 

ゲーミングイヤホンの選び方

f:id:furu-tuponntig:20210322175054j:plain

実際に買うイヤホンを選ぶときは次の4つの点を見て選ぶといいでしょう。

1、有線か無線か

2、マイク付きのものがおすすめ

3、音質のいい密閉型を選ぶ

4、接続デバイスに合わせて選ぶ

 

1、有線か無線か

無線タイプと違って遅延が発生しないので、リアルタイムで効果音をキャッチすることができます。

給電する必要もないので、長時間プレイにおすすめですよ。

 

一方ケーブルが邪魔だったり、立ち上がった時にケーブルが抜けてしまうという

デメリットも少なからずあります。

ケーブルの長さも選ぶのがおすすめです。

 

  • 日常生活で使うことが多い人は無線がおすすめ

Bluetoothなどを使って無線(ワイヤレス)接続で使うものもあります。

しかし、有線接続のものと比べると音の遅延が発生したり、外的干渉により音が途切れたりしてしまうんです。

 

なので、ゲームはあまりガチガチにやらないという人におすすめです。

ちなみにシミュレーションゲームなどでは、多少の音ズレがあっても楽しく遊べます。

 

2、マイク付きのものがおすすめ

f:id:furu-tuponntig:20210322181132j:plain

ゲーミングイヤホンには、マイク付きのものがあります。

タブレットスマホにはイヤホンにマイクが付いていなくても声は入りますが、音質に問題があります。

 

ボイスチャットを積極的に使う、FPSなどには欠かせない機能だと思うので、

搭載していても損はないと思います。

PS4スマホ、Switchなどで一緒に使うなら、どのゲーム機でもイヤホンマイクとして使うことが出来ます。

 

3、音質のいい密閉型を選ぶ

ゲーミングイヤホンは、「密閉型」と「開放型」という2つのタイプがあります。

ゲームをする上では、よりゲームに集中することができる密閉型がおすすめです

外部の音をシャットアウトするので没入感がUP。キャラクターのささやき声やごく小さな効果音もキャッチしやすくなります。音漏れもしにくいので、外出先で使用するときにも便利です。

 

開放型は種類も少なく音漏れしやすいので、ゲーミングイヤホンは密閉型を選びましょう!

 

4、接続デバイスに合わせて選ぶ

スマホでゲームをすることが多い方は、音楽の視聴や通話にも便利なものを選ぶのがおすすめです。

スマホ用としてはワイヤレスタイプもおすすめです。

 

マイク機能付きなら、ゲーム中に着信があってもそのまま応答できて便利。密閉型のゲーミングイヤホンなら、音楽を聞くためのイヤホンとしても申し分ありません。さまざまなシーンで使えるものを選び、大いに活用しましょう。

 

  • PS5やswitchなどの据え置きゲーム機

f:id:furu-tuponntig:20210322181724j:plain

PS4ニンテンドーSwitchなど、家庭用ゲーム機の多くはステレオミニジャックを備えています。

なので、4極タイプのステレオミニプラグを備えるイヤホンなら、そのまま接続してすぐに使えます。

 

ただし、ゲーム機本体に接続するものと、コントローラーに接続するものとがあります。ゲーム機に搭載されているプラグ差込口がどこにあるのかも確認しておきましょう。

 

  • PC

PCに関してはプレイするゲームのジャンルに合わせて接続方式の違うイヤホンを使い分けるべきだと思います。

音ゲーなどで音質を重視する場合や、FPSなど音のタイミングが大事なゲームでは、ステレオミニプラグの有線タイプがおすすめです。

PC接続する場合は別途アダプターが必要になることもあるので、事前に確認しておきましょう。

 

 

おすすめゲーミングイヤホン8選!

  • HyperX Cloud Earbuds 

はじめてゲーミングイヤホンを買おうとしている人や何を買ったらいいかわからない人にはとりあえずこれをおすすめします。

 

90度の屈曲プラグとゴム加工された絡みにくいケーブルが特徴的。接続時に邪魔になりにくく、スムーズに扱えます。特許取得済みのシリコン製イヤーチップを3サイズ付属し、フィット感も◎。長時間のゲームプレイも快適に楽しめますよ。

 

switchやスマホにも使えるので幅広く活用でき外出時にも使用できます。

音質も一級品です。

 
  • Hammerhead Pro V2

 

10mmダイナミックドライバーが搭載されていて高音質なのでゲームだけではなく、

映画鑑賞や音楽を聴くためにも十分使えます。

また、フラットラインのため耐久性にもすぐれています。

 

こちらもどのゲーミングイヤホンを買ったらいいか迷っている人に超おすすめです。

値段もお手頃なので、学生さんにもおすすめできます。

fpsも問題なく快適にプレイできます。

また、3極端子のパソコンで必要なスプリッターケーブルも付属しています。

 
  • IMMERSE GH10 GAMING

 13.5mmもの強力ドライバユニットを搭載しているMSIのImmerseは、パワフルな低音を出力可能にしています。

イヤホンでありながら、口元に伸ばせるブームマイクがついたゲーミングヘッドセットです。

マイクは着脱式なので、ボイスチャットをしないときは取り外しておけます。

 

こちらも比較的安価なので、学生さんにおすすめできます。

しかもイヤーパッドは水洗い可能なので、常に綺麗な状態を保っておけます。

 

 コスパ最強のカナル型イヤホンです。

カナル型とは耳に深く挿入して使うタイプのイヤホンのことです。

耳栓のように挿入して使うので、外の音が聞こえにくくて、音漏れが少ないのが特徴です。

 

装着感に安定感があり、遮音性はもちろん音の解像度も優れています。

スッキリと音が聞こえるので、どこを歩いている音なのか集中しなくても分かることが魅力です。

 
  • Hammerhead Duo

 こちらも先ほど紹介した「SHURE SE215」と同じカナル型イヤホンです。

重低音から中、高音域までフルレンジの再生にすぐれているのが特徴です。

映画鑑賞や音楽鑑賞の際も優れた音質で楽しめます。

 

それプラス自分好みの音質に調整できるソフトウェア「Razer Surround Pro」が無料でダウンロードできます

耐久性も高いので、かなりおすすめできます。

 
  • Hammerhead True Wireless

 遅延が最小限に抑えられたワイヤレスゲーミングイヤホンです。

無線タイプでもストレスを感じることなくゲームに没頭できます。

1.5時間の充電で最長16時間使用できる特徴も持ち合わせています。

ワイヤレスながら、マイクを内蔵している 点もうれしいですね!

 

完全ワイヤレスイヤホンがこの値段で買えるので、興味がある人はぜひ自分で

確かめてみてください。

 
  • Quantum 50

コスパ重視でいくならこのイヤホンは外せないでしょう。

お手ごろな価格ながら、音量調整スライダーに口元の専用マイク、電話受信も可能なマルチファンクションボタンも搭載しています。

長時間の使用でも安定した装着感が得られます。

 

2000円台とは思えない音質で普通にfpsなどのゲームにも使えてしまうので、

お手軽に手に取ってみてください。

シンプルなデザインもかっこよくていいですよね。

 
  • XROUND AERO(XRD-XA01)

 

f:id:furu-tuponntig:20210322212611p:plain

スマホゲームから本格FPS等まで使用可能、優れた臨場感や定位感が特徴のイヤホン

です。

密閉型のようなケースで耳を覆っているセミオープン型なので耳への負担が少なく、

長時間使用できます。

 

他のイヤホンでは味わえないような臨場感が低価格ながら味わえるので

ヘッドホンの蒸れから解放されたい人に特におすすめできます。

音楽との相性も良いため、実際にライブで聞いているような音源で楽しむことが

できます。

 
 

まとめ

PCで作業をするにもゲームをするにも音は重要になってきます。

実際イヤホンを変えるだけで、いままで以上にゲームに楽しめたり、のめりこめたり

します。

 

なので、今回紹介したいようなイヤホンを参考にして自分だけのお気に入りを

見つけて、もっと楽しく快適で楽しいゲームライフを送ってください。

今回の記事は以上になります。
お読み頂きありがとうございました(>_<)

 

 

 

 

 

【2021年】デスク環境を快適にしてくれる便利アイテム8選!作業・ゲームを快適に

f:id:furu-tuponntig:20200922171029p:plain

文房具や書類、ゲーミングデバイスでデスクの上が散らかっている人多いと思います。

僕も、勉強机とPCデスク合わせて1つだったので、ゲームと教科書が散らかっているような見るにも耐えない状況でした。

 

ですが、今回紹介する便利なグッズを使うとデスクにまとまりがでて気持ちよく、

効率よく勉強や作業・ゲームができること間違いなしです!

 

自宅でテレワークする人もこの頃増えてきたと聞くので、テレワークを行っている方は

必ずチェックしてみてください。

 

 

 

便利グッズたち

    • 電動昇降デスク(スタンディングデスク)

便利グッズというには少し違うかもしれませんが、家で作業するのが多い人は普通の
デスクより何倍も電気昇降デスクをおすすめします。
 
このデスクを導入すると、テーブルの高さを自分にぴったりに調整したり、スタンディングデスクでの作業ができるようになります。
 
スタンディングデスクには、
  • 座りっぱなしにならないので体への負担が軽減される

という大きいメリットがあります。

 

     別に座りっぱなしでもいいと思っている人。それはちょっとまずいですよ!

    人は座っているだけ寿命が縮むんです。

    なんと1時間座っていると22分寿命が短くなるとか。

     

    健康面を配慮するならばぜひこのデスクを使ってみてください。

    それに立って作業するのも気持ちが切り替わって良い刺激になると思いますよ!

     

     

      • スクリーンバー

       

      「最近ゲームをしても作業をしても目が疲れる」そんな人結構今の時代多いと思います

      その問題、スクリーンバーがあるだけで解決できるかもしれません。

       スクリーンバーは目の疲れを軽減する効果があります。

      僕も最近使っていますが、もうスクリーンバーなしでは作業できなくなるくらいです。

       

      もし窓が近くに合って自分の影ができてしまい画面が見えにくいという方もこれを

      使えばその問題は解決すると思います。

       

       スクリーンバーはパソコンの画面だけではなく手元も照らしてくれるので画面がまぶしくなることなく、必要なところのみ明るくしてくれます。

       

      あとなにより「おしゃれ」なのでそうゆうのが好きな方はぜひ使ってみてください!

       

       

        • ヘッドセットハンガー

         ヘッドセットってどこに置いたらいいか迷いますよね…

        そんなときヘッドセットをかける棒があったら便利だと思います。

        それがこのハンガーです。

         

        このハンガーは自分好きな場所につけて好きなものをかけることができます。

        ヘッドセットだけではなく、例えば買い物袋やかばんもこれに掛けることができます。

         

        それに取り付けネジを回すだけで固定できるので、変に時間をかけなくて済みます。

        スマートにものを管理したい人なら買わない手はないでしょう

         

         

          • モニターアーム

        机が狭い人ほどモニターアームを使うべきです。
        モニターってホコリもたまるし場所とるし、ぶっちゃけ結構邪魔ですよね。
        僕もモニターアーム使うまで気づきませんでした。
        こんなに自分のデスクが広いなんて。
         
        なので、机が狭くて小さい人ほどモニターアームを使ってみてください。
        今まで想像してたのよりだいぶ広くなりますよ!
         
        他にも、モニターアームは色々な場所にモニターを動かすことができるので、
        勉強がしたいときは横にスライドさせたり、ゲームしたいときは自分の
        好きなような角度でゲームを楽しむことができます。
         
        ただ、大きいモニターを使っている人はそのサイズに対応しているモニターアームが
        ないかもしれないのでそこだけは注意してください。
         
         
          • ゲーミングチェア

        最初に言いますが、安いゲーミングチェアは絶対に買わないでください。
        なぜかというと、僕が安いのを買ってしまってひどい目にあったからです。
        椅子を後ろにたおすことはできないし、座り心地めっちゃ悪いし…
        「こんなの使えるかよ!」って思う次第でした。。
        まあよく詳細を見てなかった僕が悪いのですが安いのはあまり買わない方が良いです。
         
        先ほども書きましたが、1時間座ると22分寿命が短くなるといわれています。
        せめていい椅子使ってすこしでも負担を減らすべきです。
        なので、デスク周りを快適にするにはまずいい椅子から揃えていくべきだと僕は
        思います。
         
        ちなみに上のリンクは今僕が使っている椅子です。
        結構いい座り心地なので、おすすめできます。迷ったらぜひ参考に
         
         
          • ウェットティッシュ

          なんでウェットティッシュ?って思う方もいるかもしれませんが、

          これ結構個人的に大事だと思います。

           

          デスクで仕事やゲームなどをして日常生活の結構な時間がデスク上で何かをしている

          人も多いと思います。

          それなら必然的に汚れていくでしょう。

          そんな時に近くにウェットティッシュがあったら、汚い手をきれいにできたり、

          何かと便利になります。

          デスク上が汚れるのを少しでも防ぐためには欠かせません。

          ティッシュではなくウェットティッシュなのがポイントです。

           

           

            • 配線ボックス

             ps4やswitch、PCなどをモニターにつないでいるとまあ配線がすごいことになります。

            そんな悩みを少しでも減らすために配線ボックを使用しましょう。

            結構きれいにまとまりますよ( ^ω^)・・・

             

            たこ足配線は火事の原因の一つでもありますし、パソコンなどに保存されていた大切なデータが消えてしまうこともあります。

            それは困る。

             

            僕は配線ボックスしか使ったことがありませんが、デスクの裏側に配線をまとめたり

            する方法もあるそうで、僕は今そっちの方が気になってます…

            でも配線ボックスを使うとひとまず安心でしょう。

             

             

              • スピーカー

            ヘッドホンやイヤホンをしてしまうと、聞くことに意識がいく上、耳も疲れます。
            耳の負担を減らすためにも普段からスピーカーを使用することをおすすめします。
            逆にガンガン音を聞きたいときはヘッドホンやイヤホンをするといいでしょう。
            ちなみにイヤホンのつけすぎで耳が腐った人もいるらしいです。
             
            モニターにスピーカーの機能がついていないものも最近多いので、
            ぜひスピーカーを買うときはこだわって選んでください。
            音質がいいのは悪い気がしませんしね!(^^)!
             
             
             

            まとめ

            今回はデスク環境を快適にしてくれる便利アイテム8選を紹介しました。

            他にもたくさん小物などを活用して自分だけのデスク周りを作りましょう。

            キーボードやマウス、モニターなどは今回含んでいませんでしたが

            そこにお金をかけるのもいいと思うので自分と相談してください。

             

            今回の記事は以上になります。
            お読み頂きありがとうございました^^

             
             

                【2020年最新版】おすすめゲーミングモニターTOP10・PS5用にもおすすめ

                f:id:furu-tuponntig:20200919182211p:plain

                皆さんゲーミングモニター欲しくないですか?

                もう持っている人も買い替えだったり、デュアルやトリプルモニターしてみたいと

                思っている人も少なからずいるはずです。

                 

                144Hz・240Hzなどリフレッシュレート、応答速度もいろいろあり、

                普通のモニターやテレビとゲーミングモニターは使い心地が全然違います。

                ゲームを本格的にやりたい人や、今のモニターに満足できなくなった人は

                ぜひ参考にして選んでみてくださいね!

                 

                 

                 

                ゲーミングモニターと普通のモニターの違い

                f:id:furu-tuponntig:20200919184604j:plain

                皆さんそもそもゲーミングモニターと普通のモニターの違いを知っていますか?

                ゲーミングモニターを持っていて、それなりにPCについても詳しい人でも意外と

                知らなかったりするんですよ。

                 

                大きな違いは、「リフレッシュレート」と「応答速度」。ざっくり言うと、ゲーミングモニターの方が、よりなめらかで残像の少ない映像の描写ができるということです。

                 

                リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に何回画面を書き換えられるかという能力のこと。単位は「Hz」で、数値が高いほどなめらかな動きを表現できます。通常のモニターは60Hzほどですが、ゲーミングモニターは144Hzや240Hzなど、段違い。

                 

                応答速度は、表示している色をどれだけ高速で変更できるか、という能力のことで、単位は「ms」。こちらは、数値が低いほど残像が少なくなりますが、ゲーミングモニターは1msなど、かなり高性能!他にも、ゲームを楽しむための性能が満載。勝敗にこだわる方や映像美を楽しみたい方にとっては、マストなアイテムです!

                 

                 

                ゲーミングモニターの選び方

                 

                • 入力端子の種類と数

                個人的にはこれが一番大事だと思いました。

                いいゲーミングモニターを買ったけど、入力端子の数が足りないだとか種類が少ない

                なんてことがあったら元も子もありません。

                 

                ゲーミングモニターの選び方は大体自由ですが、これだけは確認しておきましょうね。

                特にHDMIの数に注意して購入しましょう。(おすすめは2個くらいのやつ)

                 

                 

                • リフレッシュレート

                f:id:furu-tuponntig:20200921112520j:plain

                リフレッシュレートも大切なポイント。単純に高性能な方が良いというわけでもなく、自分のゲーム環境に合わせて選ぶのがおすすめです。

                 

                一般的なリフレッシュレートのおすすめは60hzですが、これから出てくるPS5やPCゲーム用に買いたいと思うなら、最低でも120hzは要ります。

                120hzのモニターは少ないので、144hzですね。

                最近では240Hz以上というモニターも登場し、初めてプレイした人はそのなめらかな動きに驚くことでしょう。レーシングゲームも144Hz以上のものがおすすめ。

                 

                個人的には144hzのモニターがおすすめです。

                本当に60hzと144hは体感できるくらい大きな違いがあるので、ゲームを少しでも

                したいと思っている人は144hz一択です。

                 

                 

                • 反応速度

                モニターの反応速度もチェックしておきましょう。

                ゲーミングモニターは遅延がほぼないと言われていますが、少しでも反応速度が良い

                ほうが、大事なところでの勝敗を決めるかもしれないので、fpsなどを主にやりたいと

                思っている人は、反応速度をしっかりと確認してから購入しましょう。

                 

                ちなみに反応速度は数値が低いほど高性能です。

                おすすめは最低でも、1msほどあったほうがいいかなと個人的には思います。

                価格は高くなりますが、1msを切る超高速モニターもあるので、

                そこは自分と相談してみてください。

                 

                 

                おすすめゲーミングモニター10選

                 

                  • 10位:HP 24x Gaming Monitor

                はじめてゲーミングモニターを買おうと思っている人にはうってつけのモニターです
                 
                でも、反応速度が4msなのでfpsなどを主にやりたいと思っている人は反応速度に
                こだわりたいなら、これから出てくる9位以降のモニターを参考にしてくださいまし。
                 
                デュアルモニターしたい人なんかはこのモニターおすすめですよ(>_<)
                画面のフレームが約2mmと超薄いので、並べても違和感ありません。
                 
                  • 9位:VZ249HR

                このモニターはゲーミングモニターとは言わないかもしれませんが、個人的におすすめ
                だと思ったので9位です。
                 
                何と言ってもこの安さ。
                「2万・3万だしてゲーミングモニターなんて買わなくてもとりあえず画面に映像が
                映ればいい。」と思う人も少ないと思います。
                そんな人におすすめなのがこのモニター。
                 
                ブルーライト軽減機能もあるので、ゲーミングモニターが欲しいと言っている子供に
                プレゼントするならうってつけのモニターかと思われます。
                 
                 
                  • 8位: EX-LDGC251TB

                   このゲーミングモニターはthe王道のモニターが欲しいという人におすすめです。

                  簡単に言えば万人受けするタイプのモニターです。

                   

                  反応速度はなんと0.8ms!

                  1msを切るゲーミングモニターが2万以内で買えることはまあ今のところこれくらい

                  しかないでしょう。

                   

                  しかもHDMIが2つ搭載してある。これはデカいですよ。

                   たとえばswitchとps4(ps5)用のモニターが欲しい人はHDMIが2つないといけない
                  わけですよ。
                  それが1つのモニターでできるからだいぶおすすめです。

                       

                        • 7位:display monitor 

                        144hzで2万円以内で買える。それでけですごいことです。

                        このモニターは湾曲モニターと言ってモニターが斜めに曲がっています。

                         

                        ゲームをやりたい人は「なにそれやりにくそう」と思う人もいるかもしれませんが、

                        湾曲のほうがゲームに集中できたりするんですよ。

                         

                        ゲームを144hzでやりたくて2万以内でゲームミングモニターを買いたいというその

                        願い。

                        このモニターなら叶えてくれますよ。

                         

                          • 6位:EX-LD4K432DB

                          デカい画面でゲームを楽しみたい!

                          そんな人に超おすすめするモニターです。

                          このデカさですから、PCに使うことは不可能でしょうが家庭ゲーム機用に使いたい人・

                          家族と一緒に使いたい人ならこれは最適のモニターでしょう。

                           

                          4K60hzなので、PS5にも最適のモニターなのではないでしょうか。

                          HDMIも3つもあるので、端子の数が足りなくなることもないでしょう。

                           

                            • 5位:SigmaLine

                          75hzと少し物足りないようなところもあるかもしれませんが、1msでブルーライト軽減
                          機能もついているので、おすすめです。
                           
                          他にも、ャンルに合わせた8種類の映像モードや、暗いところを見やすくするブラックブースト機能など、ゲーマーに嬉しい機能が搭載されています。
                          長時間ゲームにも向いているので、2万円以内でこのモニターが買えるのはお得!
                           
                            • 4位:G-SYNC Compatible

                          ゲームをより楽しむための機能を搭載した、ASUSのゲーミングモニターです。7種類の画面設定でシューティングゲームモード・レースゲームモードなどの設定可能で遊ぶジャンルに合わせて簡単に変更することができます。
                           
                          僕もこのモニターを1枚使っているのですが、超満足しています。
                          165hzなので、fpsなどの高いリフレッシュレートを求められるゲーム用にもストレス
                          なく、使用することができます。
                           
                            • 3位:KG251QHbmidpx

                          144hzで0.6msでこの値段は反則級です。
                          ですが、このゲーミングモニターはTNなので、そこがちょっと惜しいところです。
                          そこ以外は完璧に近いのに・・・
                           
                          TNとは液晶パネルのことです。
                          TN・VA・IPSとあるのですが、左から順に性能が上がっていく感じです。
                          まあそんなの気にしないよという人ならこれは最高のモニターです。
                           
                            • 2位: VG259Q 

                             

                            プロゲーマーのために設計されたASUSの「TUF Gaming」モニターです。応答速度1ms、リフレッシュレートが144Hzという高性能で、動きの早いゲームでも、非常に快適にプレイすることができるでしょう。

                             

                            3万円台のモニターではこれ一択といったかんじです。

                            価格ではなく性能を選ぶならこのモニターは今回紹介した中で一番おすすめです。

                            HDMIも2つあります。

                             

                            • 1位:XL2411P

                            fps用でモニターを迷っているならこれ一択!
                            このモニターはプロでも使用するほどのモニターです。プロと同じようにプレイしたい
                            人にもおすすめです。
                             
                            144Hzのリフレッシュレートと素早い応答速度は、FPSだけでなく格闘ゲームや、アクションゲームとさまざまなシーンでも活躍することができるでしょう。

                             

                                   

                                   

                                   

                                  【アニオタ必見】フィギュアを飾る際の問題を解決してくれるおすすめキュリオケースを5つ紹介

                                  f:id:furu-tuponntig:20200912111706p:plain

                                  全アニオタの皆さん。

                                  フィギュアの飾る場所に悩んでいたり、ホコリがかぶってどうすればいいかわからないと思っていませんか?

                                  僕もそうでした( ^ω^)・・・

                                  時にはフィギュアにバレーボールが当たって3万円したフィギュアの首が折れたり、

                                  買った当初はこまめに掃除しようと思っていたのに全然してなかったり、

                                  そんな悩みも心当たりある人多いのではないでしょうか。

                                  僕はそれをすべて解決してくれる、フィギュアケースを今までなぜ買ってこなかったのかとこの頃マジで痛感しました。

                                  そのくらいフィギュアケースの有無で違うことがたくさんあるのです。

                                  フィギュアを飾りたいと思っている人がいるのなら、絶対にケースも一緒に

                                  買いましょう。

                                   

                                  今回はそんな、フィギュアを飾るときに無いと困るキュリオケースのおすすめを

                                  5つ紹介します。

                                  ぜひ参考にしてみてください。

                                   

                                   

                                   

                                   

                                  キュリオケースを使うメリット

                                  • ホコリからフィギュアを守れる!

                                  f:id:furu-tuponntig:20200912145314j:plain

                                  これが何と言っても一番の理由でしょう!?

                                  「ホコリなんてたいしたことないって」とか思っているあなた。

                                  そう上手くはいかないんです。

                                  僕も最初のころは週一で掃除しようとか思ってましたよ・・・

                                  でも結局掃除するのはコロナ休校期間で暇な時だけ。

                                   

                                  それがキュリオケースを使ったらなんとクイックルワイパーでちょっと拭くだけで

                                  超きれいになちゃう。

                                  時間もかからないし最高!マジ、最高!

                                   

                                  • フィギュアの保護

                                  自分の好きなキャラが何らかの事故で壊れたり、破損したりしたら悲しいですよね?

                                  ちなみに僕は約3万したフィギュアの首をバレーボールで遊んでいるときにぶっ壊し

                                  ましたね(・ω・)

                                  超ショックでした。

                                  瞬間接着剤を使ったからつながりましたけど、もうあんな思いはしたくありません。

                                  場所ないから本棚の上にでも飾ろうと思っているのならやめておいたほうが

                                  フィギュアのためです。

                                   

                                  ちゃんとしたケースを買って安全性を確保したほうが家での行動の制限がかからなくて

                                  良いと思われます。

                                   

                                  • 全体のまとまりが出る 

                                  キュリオケースのおかげで全体にまとまりが出たなと、僕は思います。

                                  縦に何段かあるので、「この段はこのアニメの段」「この段はこのキャラの段」など

                                  いって自分の好きなようにカスタマイズができます。

                                   

                                  ケースがなくてもカスタマイズはできますが、ケースがあったほうがカスタマイズの幅が広がります。

                                  例えば、ケースを光らせたりとか。

                                   

                                  アニオタなら自分の好きなように改造したい欲が強いはずです。

                                  そんな欲求も満たしてくれるので、ぜひ自分だけのケースを作ってみてください。

                                   

                                   

                                  おすすめキュリオケース

                                   

                                  • サイズ:幅42.5×奥行き36.5×高さ160cm
                                  • 素材・材質:強化ガラス・MDF
                                  • 原産国:台湾
                                  • 棚板可動式:5段階調整
                                  • ガラス棚板耐荷重目安:5kg
                                  • 床からの埃侵入を軽減する豆脚付き
                                  • 開閉簡単なマグネットタイプ
                                  • 転倒防止金具付き
                                  • 棚板調整間隔25cm

                                   

                                   僕はこのキュリオケースを使っていますがなかなかに良きです。

                                  お手軽に、でもいいものを買いたいと思っているならこのケース一択だなと思います。このケースは背面をミラーにできたり、高さも自分の好きなように設定してから買えるので、そこも心配ありませんよ( `ー´)ノ  

                                   

                                   

                                  【外寸】●幅:83.5cm●奥行き:38.5cm(ボトムステージ取付時:49.2cm)●高さ:180cm(ボトムステージ取付時:182cm)【内寸】●幅:79cm●奥行き:35.5cm(ガラス棚奥行き:33.7cm)●高さ:81.8cm ※上下2箇所
                                   
                                  もう少しフィギュアが増えたらこのキュリオケースに正直買い換えたいと思っています。
                                  このケースは、フィギュアを飾るだけでなく、小説や漫画なども飾ることができます。
                                  あと何と言っても大きいところですかね。
                                  フィギュアをたくさん買いたいと思っている人はこのケースを最初から買うのも
                                  アリアリですよ。
                                  ちなみに色も黒・茶・白とおしゃれな雰囲気を出してくれる色です。
                                   
                                   

                                   
                                  • サイズ: 244×244×261mm
                                  • 重量: 1120g
                                  • 素材: スチロール
                                  • 製造国:日本

                                   スチロール樹脂製なので高級感にはやや欠けますが、安価で気軽に使いやすく、厚みのある丈夫さが特徴。透明度が高いので、360°の全方向からコレクションを見ることができますよ。食玩などの小さなコレクションからフィギュアまでさまざまなものをディスプレイ可能です。 

                                   

                                  場所をあまり使いたくないという人や、フィギュア一つ一つを別々で保管したいと思っているには最適なケースですね。  

                                   

                                   
                                   
                                  • W 83 × D 43 ×H 196 cm
                                  • 棚ガラス:W 64 × D 27 cm ガラス4枚 調整可
                                  • 主材:MDF 樹脂
                                  • イタリア製
                                  ごめんなさいちょっとふざけました。
                                  でも待ってください。
                                  こんなケースが家にあったら超カッコよくないですか?
                                  なんかfateにでも出てきそうな感じのおしゃれなケース。
                                  将来僕もこんなものを買えるような人間になりたいです。
                                  これ見ていいじゃんと思った人は、自分のお財布と相談して買うか買わないか決めて
                                  ください。
                                   
                                   

                                   
                                  • ■カラー:ブラックブラウン
                                  • ■商品の大きさ 幅: 43 cm 奥行き: 37 cm 高さ: 163 cm 棚板1枚あたりの最大荷重: 3.50 kg
                                  • ■この商品は組み立てが必要です

                                   このキュリオケースはTHE王道みたいな感じですかね。

                                  何を買うか迷うならこれに決めたら間違いはないと思います。一番最初に紹介したケースとすごく似ているので、正直言ってどっちを買うかは自分の判断だと思います。

                                  僕もこのケースと最初に紹介してケースとどっちを買うか迷っていたのですが、価格で後者を買おうと決定しました。

                                  おそらく、スペック的にはこのケースのほうが上なので、ちょっとの値段差くらい気にしない人ならば、こっちを買ったほうがいいんじゃないかな! 

                                   

                                   

                                  まとめ

                                  今回はおすすめのキュリオケースを紹介しましたがどうでしたが?

                                  欲しいと思ったケースが一つでも見つかると幸いです。

                                   

                                  何度も言いますがケースがあるかないかで本当に違いが出てくるので、ぜひ

                                  フィギュアが欲しいと思ってる・フィギュアを集めたいと思っている人は

                                  必ずキュリオケースを買ってくださいね!

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                  【2020年最新版】ポーカーチップおすすめランキングTOP10

                                  f:id:furu-tuponntig:20200909205659p:plain

                                  ポーカーを家でも本格的にプレイしたいけど、チップがなく雰囲気が上がらない。

                                  しかもチップの種類が多すぎてどれを選べばいいかわからないと思う人が多数だと

                                  思います。

                                  そこで今回はポーカーチップの選び方とおすすめのポーカーチップを紹介していきます

                                   

                                   

                                   

                                   

                                   

                                  おすすめ人気ポーカーチップ

                                    • 5位

                                      思っている人におすすめです。
                                      アクリルケースもついているので、保管も心配いりません。
                                      何と言っても一年間保証がついているので、トラブルがもしあったときにも安心
                                      できます。

                                         

                                        • 4位

                                         

                                        Costwayのポーカーチップ ポーカーセットは、アルミケースの中に7種類のチップが計300枚入っているほか、サイコロ、トランプ、ケース鍵、ディーラーボタンなどの様々な商品が一式そろったセットです。

                                         

                                        外見からも本格的な雰囲気を感じることができる重量感のあるアルミケースに加え、実用性も兼ね備えており、カードやトランプも収納しやすいように設計されています。また7種類のチップは300枚と枚数もたくさんあるので、このセット一つでたくさんのゲームを本格的に遊ぶことができますよ。

                                         

                                        チップも質感や手触りもいいうえに、手になじむちょうど良い重さがゲームをますます盛り上げてくれること間違いなしです。

                                         

                                        • 3位

                                         

                                        ジーピーのプライムポーカー チップ 50は単色で一束20枚が1セットになっており、お手頃な値段にあることに加えクオリティーが高いことが魅力の商品です。またポーカー以外にも大富豪や人生ゲームなどの多くのゲームにも使うことができます。

                                         

                                        デザインも素敵な商品ですので、値段とデザイン両方を重視したい方におすすめ。。また、プラスチック製品ではあるのですが程よい重さがあるため、チップを持ったときに手になじむ感覚がするのが特徴です。

                                         

                                        お手頃な値段で本格的な雰囲気を味わいたい人におすすめの商品です。

                                         

                                          •  2位

                                        これはマジでポーカーやろうと思う人が買ってください。

                                        以上です。

                                         

                                        • 1位

                                         STCのモンテカルロ ポーカーチップ 50枚セットは、10種類50枚セットの商品。デザイン性があり、程よい重量感もあるので本格的なゲームを楽しむことができます。また4人ほどでゲームするのにちょうどいいチップ数なので、友だちや家族と遊ぶ用に最適でしょう。

                                         

                                        実際僕はこれが一番おすすめかなと、使ってみて思いました。

                                         

                                         

                                        まとめ

                                        家でポーカーをしたいと思ったときにチップがないと面白さ半減しますよね。

                                        今回はそんなチップのおすすめTOP5を紹介しました。

                                         

                                        これからポーカーを始めたいと思っている人も、トランプだけ買うのではなくチップも一緒に買ってみてくださいね!(^^)!

                                        ポーカーにはまること間違いなしです。

                                         

                                         

                                         

                                        【掃除苦手な人必見】ホコリが体に及ぼす悪影響とは

                                        f:id:furu-tuponntig:20200907112729p:plain

                                        ホコリを掃除していない人、それはまずいですよ!

                                        ゲーマーやデスク作業が多い人などはデスクにホコリがたまっているけど、掃除を

                                        長らくしていない人という人が多いかもしれません。

                                         

                                        「そんなこと言われても、そうやって掃除したらいいかわからない」

                                        今回はそんな悩みも解決する道具も紹介します。

                                        ぜひ見てみてください。

                                         

                                         

                                         

                                        ホコリはなぜできるの?

                                        ほこりの多くは布団や衣類、布製品、ティッシュペーパーなどの紙製のもので身近にあるものから生まれています。

                                        部屋のほこりの大半である綿ほこりは、衣類から多く出ます。

                                        部屋干しなどをしてしまうと、大量にホコリが発生していまいます。

                                         

                                        現在の日本では洋室がメインになり、カーテンやソファーなど布製品が身の回りに増えたことから、ほこりが多く発生するようになりました。

                                         

                                        ほこりが発生するのは、外国の文化を取り入れ豊かになったことが大きな理由だったのです。

                                         

                                        さらに、家電についているほこりは家電から発生している静電気が原因です。

                                        家電にほこりを付きにくくさせたいなら、静電気を除去することがポイントですよ。

                                         

                                         

                                        ホコリが体に及ぼす悪影響

                                        • アレルギーの原因

                                        ほこりの中には1gあたり約2500匹ものダニがいると言われ、このダニがアレルギー症状を引き起こす原因になります。

                                         

                                        風邪や熱が出ていないのに「から咳」ばかり繰り返していませんか?
                                        咳が自然と出るのはハウスダストが原因です。
                                        ハウスダストがただよっている空間にいると、常にアレルゲン物質を吸いこんでいる状態になります

                                         

                                        ほこりによるアレルギー症状として、アトピー性皮膚炎、結膜炎、鼻炎、目のかゆみなどが代表的です。

                                        ほかにも、ニキビや吹き出ものができやすくなり、お化粧もできなくなってしまうで

                                        しょう。

                                         

                                        • 喘息を引き起こすことも

                                        ハウスダストは、喘息を引き起こす原因になります。
                                        ハウスダストを吸い込むと、体はハウスダストに反応して咳を出すでしょう。
                                        ハウスダストを吸い込むことと咳を出すことの繰り返しが、喘息となるのです。

                                         

                                        また、主に咳が出る喘息の大きな原因にもなることを知っておきましょう。
                                        しかし、空気中のハウスダストは簡単に無くなりません。
                                        喘息を防ぐためにも、ハウスダストを減らすことが大切ですよ!

                                         

                                        • 精神状態にも悪影響

                                        f:id:furu-tuponntig:20200908210009j:plain

                                        ハウスダストの影響は決して体だけではありません。
                                        精神面にも大きな悪影響をおよぼすのです。たとえば、「うつ」があてはまります。
                                        近年「うつ」を発症する人は増えていますが、ハウスダストもうつのきっかけになるのです。


                                        中枢神経の抑制が働くため、後ろ向きな考えになる、不安定になる、落ちつかないなどの症状が起こるでしょう。
                                        汚い部屋での生活は自然とストレスがかかってきます。


                                        ストレスが大きな負担となってしまい、うつだけでなく脳障害やめまい、腎障害にまで発展するのです。

                                        ハウスダストはできるだけ早めに解決しなければなりません。

                                         

                                         

                                        ホコリを減らす方法

                                        • こまめに掃除をする

                                        ハウスダストを減らす基本は、こまめに掃除を行うことです。
                                        ハウスダストの中身は、ダニの死がいやフン・人の垢などを
                                        放っておくと、雑菌のエサになるのでさらにハウスダストが増えることになります。


                                        こまめに掃除をして、ハウスダストを減らしましょう。
                                        掃除機の選び方や使い方にも気を配ることを、おすすめします。

                                         

                                        • 空気清浄機を使う

                                        空気中に舞っているハウスダスト対策には、空気清浄機を使うと良いでしょう。
                                        空気清浄機は、目に見えない小さなほこりも吸い取ってくれ高機能さが特徴。
                                        空気清浄機を使うことで、簡単にハウスダストが減ります。
                                        スイッチを入れるだけで、ハウスダスト対策ができる点が魅力でしょう。


                                        もちろん、こまめな掃除を並行することも忘れないでください。
                                        また、フィルターのお手入れを怠(おこた)ることが無いように注意しましょう。
                                        フィルターが汚れていると、ハウスダストを吸引する力が落ちてしまいますよ。

                                         

                                        • 物を減らす

                                        ハウスダストを減らすには、こまめな掃除が大切です。
                                        でも、部屋の中に不用品がたくさんある状態では、掃除もしづらいでしょう。


                                        不用品を片付けて物を減らすことは、ハウスダスト対策にも効果的。
                                        ハウスダスト対策のために、思いきって不用品は処分して部屋の中を片付けることも心がけてください。
                                        不用品が無い部屋は、風通しも良くなります。


                                        掃除がしやすくなることを考えても、不用品を処分することを積極的に行いましょう。
                                        不用品は、ごみに出したり不用品回収業者を利用したりするなどの方法で適切に処分してくださいね。

                                         

                                         

                                        おすすめ掃除グッズ

                                        簡単に掃除したいなと思ったときに一番僕が使えると思うのが、クイックルワイパー

                                        です。

                                        拭くだけでホコリを簡単にとることができるので、掃除が面倒だと思う人でもできると

                                        思います。

                                           

                                          • 空気清浄機

                                          お部屋は放置されるとほこりが溜まりやすくなってしまいます。

                                          毎日が忙しいあなたにおすすめなのが”空気清浄機”です。

                                          空気清浄機は、部屋に空気の流れを作りほこりや花粉を吸い取ってくれます。

                                           

                                          防犯上、空気の入れ替えがなかなか出来ない方は、空気清浄機を使うことで少なからず、お部屋の空気をきれいに保つことができおすすめです。

                                           
                                          • 布団クリーナー

                                          布団クリーナーはほこり対策にもってこいの家電です。

                                          最近はダストボックスが付いているので、ホコリが取れたのを一目で確認することができます。

                                           

                                          寝具は毎日使うものなので、就寝する前には布団クリーナーを掛けておくといいでしょう。

                                          睡眠の質もよくなると思いますよ(>_<)

                                           
                                           

                                          まとめ

                                          今回はホコリが体に与える悪影響について紹介しましたが、どうでしたか?

                                          自分の部屋を見渡してホコリだらけな人は、今すぐ掃除しましょう。

                                          それかいっそのこと生活に必要なもの以外捨ててミニマリストになるのもいいかも

                                          しれませんね。

                                           

                                          ホコリはどんな家にも発生して、なくすというのは無理かもしれませんが

                                          最低限まで少なくして、気持ちの良い生活にすることはできると思います。

                                          ホコリがあるかないかで違うことがたくさんあったりするので、ぜひ

                                          自分やばいなと思った人は掃除してみてください。

                                           

                                          【筋トレ】握力を鍛えるとメリットしかない理由

                                          f:id:furu-tuponntig:20200905110226p:plain

                                          普段がちがちに筋トレしている人でも握力を鍛える人が意外と少なかったりしまうす。

                                          実は握力は鍛えると色々な効果があるのを知っていますか?

                                          今回は、そんな握力が強いとメリットしかない理由を紹介していきます。

                                           

                                           

                                           

                                           

                                          握力を鍛えるメリット

                                          1、トレーニングに効果あり

                                           皆さんが思っている以上に、筋トレには握力が必要です。特に背部や腰部の大筋群を鍛えるエクササイズには、握力が欠かせません。

                                           

                                           たとえばバーベルやダンベル、マシンのバーなどを握って引っ張るプル系エクササイズは、握力が弱いと高重量を扱うことができないでしょうデッドリフトやベントオーバーロウ、ラットプルダウンなどでも、先に握力がなくなり、動作が止まってしまう人も少なくないはずです。高重量でも耐えられる握力をつけることで、目的の筋肉にも大きな刺激を与えることができるようになります。

                                           

                                           2、スポーツにも役立つ

                                          スポーツには用具を使う種目が数多くあります。また、用具もバットやラケット、ボールなど、形や大きさ、重さまでさまざまです。それらを上手にコントロールするためには、握力が重要となります。握力が弱ければ、それらの用具にうまく力が伝わらずパフォーマンスが低下するでしょう。また、疲れて握力が低くなってきたときは、その差がさらに大きくなって結果に現れるはずです。

                                           

                                          実際僕も剣道をしていたんですが、握力を鍛えることによって上達が早くなったと

                                          感じれるほどでした。

                                           

                                          3、日常生活にも握力は必要

                                           重い荷物や買い物袋を運んだり、ビンのふたを開けたり。あるいはタオルを絞るなど、日常生活で握力が必要な場面はたくさんあります。握力を鍛えるだけで、日常生活のパフォーマンスも向上するのです。

                                           

                                          頼れる人になりたいなら、まずは簡単にできる握力を鍛えるのが最善だと思います。

                                           

                                           

                                          平均握力

                                          20~24歳:男性;46.38kg  女性;28.16kg

                                          25~29歳:男性;47.03kg  女性;28.38kg

                                          30~34歳:男性;47.50kg  女性;28.77kg

                                          35~39歳:男性;47.31kg  女性;29.17kg

                                          40~44歳:男性;46.95kg  女性;29.24kg

                                          45~49歳:男性;46.70kg  女性;29.09kg

                                          50~24歳:男性;45.79kg  女性;28.29kg


                                          ※ギネス記録認定されている握力世界一は、192kg!!

                                           

                                           

                                          握力を鍛えるトレーニングにおすすめな器具

                                          ハンドグリップ

                                           
                                          ロッククライミングボルダリング、野球やテニスなどのグリップ強化はもちろん、リハビリやストレス解消や筋力維持や強化に最適なハンドグリップ。
                                          手のひらと指が当たる部分がラバー素材なので、汗をかいてもすべらない仕様になっています。
                                           

                                          IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ

                                           
                                          筋力トレーニング器具や専門誌「ミロ」の発行元であるアメリカのトレーニング用品のメーカー、IRONMIND(アイアンマインド)のハンドグリッパー「 キャプテンオブクラッシュ」。アイアンマインド社の製品は丈夫な作りが特徴。強度は握力27kg程度の「ガイド」から、握力166kgを要する「ナンバー4」まで11段階に分かれているので自分の実力に応じた強度を選択することができます。初心者やリハビリ向けから、アスリートの握力トレーニングにまで幅広く対応しています。
                                           
                                           

                                          まとめ

                                          今回は「握力を鍛えるとメリットしかない」ことを紹介しました。

                                          自分の体を片手だけで支えたりできたらかっこいいですよね?

                                          僕もそんなことがしたくて握力を鍛え始めたところです。

                                           

                                          みなさんも、スポーツなどをやっているなら握力を鍛えることで上達したりすると

                                          思うので、ぜひ鍛えてみてください。

                                          ちなみにリンゴを片手で割るのは握力が80以上ないとできないらしいです( ..)φメモメモ